コラム・インタビュー

半額期間に借りよう!懐かしB級ホラー『ザ・ディセント』

ザ・ディセント

 今回ご紹介するのはコレ、「ザ・ディセント」。意味わかんね!ディセントって何!?って事でエキサイト辞書。意味:没落、転落、下落だって。ふぅん。簡単に冒頭のあらすじ。

事故で子供を失う。(母親が主役)
    ↓
一年後、母親を元気付けるために友達とケイビングに出かける。
    ↓
女性のみ六人組で謎の洞窟へ
    ↓
出口と間違え、横穴へ
    ↓
横穴崩落。後戻り出来ずに進む。
    ↓
果たして洞窟から出られるのか!?  のような感じだと思ってましたが、違ったようです。

 洞窟には地底人が!地底人に襲われる六人組!果たして地底人から逃げて地上に出られるのか!?って事みたいです。

感想:
 途中まではすごく良かった。冒頭の事故シーンなんてデッドコースターを彷彿とさせるような事故り方。ただ、子供が死んじゃうのはどうだろう…。何か後味わるっ。洞窟探検が始まってからもなかなか良かったんだよね。シチュエーションホラーっぽく、狭い空間の恐怖って言うか。

 物語の中盤くらいでしょうか…。画面になんか白い人が…。ち、地底人!?ぎゃぼー!

 ………。ありえないだろ…と借りてきたDVDのケースを見たら”ジャンル:モンスター”。合ってるじゃん!今までの部分がありえなかったんじゃん!

 そこからはもう急展開ですよ。地底人つえー。人間よえー。だったはずが。人間って強いよ?ただのアウトドア好きの女性かと思ってたら大間違い。実はアマゾネス軍団でした。バッタバッタと地底人どもをやっつけんの。首捻ってゴキッ!ピッケルでブシュッ!動物の骨でズギャンッ!

 ないな…。急に冷めたよ…。

 地底人は天井も平気で歩けるんですよ。なのに。なのに目が見えないから動かなければ見つからないんだって。鍾乳石とか華麗にかわしてるのに。地底人の設定が曖昧すぎるような気がするよ…。主役の母親は最初は弱弱しいんだけど最後は最強。もう無敵。顔つきすら変わってんの。訳わかんねー。途中まで良い出来だったのにガッカリですよ。伏線にすらなってない話も多いし…。何を見せたいのかいまいちわからない脚本でした。

 良かった探しをしようと思う。

その1!画像が綺麗。撮影場所はアラスカらしいんですけど森林とかすごい綺麗。広大。
その2!出てくる女性がみんな巨乳。すげぇの。スタイル抜群。でもポロリはありません。
その3!なし!

総合評価:
途中までは95点。中盤以降は10点。

 駄作か…。雰囲気はクライモリっぽくて好きだったんだけどなぁ。残念…。

楽天トラベル

関連記事

  1. 1146 半額期間に借りよう!懐かしB級ホラー『11:46』
  2. プラットフォーム2 [B-Review] プラットフォーム2
  3. 13人の刺客 [B-Review] 十三人の刺客(リメイク)
  4. セルビアンフィルム [B-Review] セルビアン・フィルム
  5. 貴船神社 神さまの力を借りるには
  6. プラットフォーム [B-Review] プラットフォーム

PICK UP!!

垂水遺跡 密教テーマパーク!慈覚大師・円仁

日本各地のお寺や修験に関わるエリアに行くと、あちらこちらで「円仁」という名前を目にします。その寺の多くは今でも多くの…

神秘・スピリチュアル

  1. デンデラ天井
  2. 古代カレンダー
  3. 雪山の頂上に向かう人

妖怪・神さま事典

  1. いわながさんのアイキャッチ
  2. ガネーシャ

UFO・オカルト

  1. ウィンチェスター・ミステリーハウス
  2. プレアデス
  3. 天の川

カテゴリー

心霊・怪談

  1. ホランドハウス 金色の部屋
  2. サイレンヘッド
  3. 古代の神殿

歴史・文化・科学

  1. ヤズィード教の聖地・ラリッシュの神殿
  2. 坂口安吾1947年 林忠彦
  3. Death Row Records

占い・開運・心理

  1. くらげ
ブックオフオンライン【PC・スマホ共通】
PAGE TOP