歴史・文化・科学

神主さん(神職)になるには!?

祝詞奏上
 ~正規ルートから短期講座まで徹底解説!~

 神社で祈祷や祭祀を行う「神主」、日本の伝統文化を支える大切な仕事ですよね。でも、この仕事に就くにはどうすればいいのでしょうか?正規の大学ルートから短期集中講座まで、神主になる道を調べてみました。初任給や神主の階位についてもご紹介します!

神主になるには?主な3つのルート

 神主になるためには、神社本庁が定める資格「神職資格」を取得する必要があります。そのための代表的なルートは以下の3つです。

① 大学で学ぶ【正規ルート】
→ 最も本格的なルート!
神道系の大学や学部で4年間学び、卒業時に神職資格を取得する方法です。

主な大学
・ 國學院大學(東京都)
・ 皇學館大学(三重県)
特徴
神道に関する幅広い知識を学べる
・最高位の「正階」資格を取得可能
・神社界のネットワークが強い
向いている人
・ 神社での長期的なキャリアを考えている人
・ 深い専門知識を学びたい人
② 養成所で学ぶ【短期集中ルート】
→ 社会人の転職にもおすすめ!
神社本庁が運営する神職養成機関で学び、短期間で資格を取得する方法です。

代表的な養成所
・ 國學院大學 神道文化学部 別科(1年)
・ 皇學館大学 神道学科 別科(1年)
特徴
・ 社会人でも学びやすい(1年で資格取得)
・ 大学ほどの学費負担が少ない
向いている人
・ すでに社会人で、神職へ転職を考えている人
・ 大学に通うのが難しい人
③ 夏季短期集中講座【最短ルート】
→ 最短2~3週間で資格取得!
神社本庁が開催する「神職養成講習会」に参加し、短期間で資格を取得する方法です。

コースの例
・ 6月・8月に開催(約3週間)
・ 取得できる資格:「直階(ちょっかい)」神職の入門資格
特徴
・ 最短2~3週間で神職資格を取得
・ 社会人でも参加しやすい
・ ただし、階位が低いためステップアップが必要
向いている人
・ まずは神職の仕事を経験してみたい人
・ 副業や兼業で神職を考えている人
神主の階位とキャリアアップ

 神主には、経験や研修によって昇進する「階位」があります。

階位      取得方法    仕事内容
直階(ちょっかい)       短期講習会   初級神職、神社での補助業務
明階(めいかい)        養成所 or 大学       一人前の神職、祝詞奏上など
正階(せいかい)        大学卒業    神社の責任者、後輩指導
権正階(ごんせいかい)     実務経験    中規模神社の宮司
浄階(じょうかい)以上     長年の経験   大規模神社の宮司

 最初は「直階」または「明階」からスタートし、経験を積みながら昇進していきます。

神主の初任給は?

 神主の給料は神社の規模や地域によって異なりますが、一般的な目安は以下の通りです。

神職階位    初任給の目安
直階(ちょっかい)       15万~20万円
明階(めいかい)        20万~25万円
正階(せいかい)以上      25万円~

 ただし、神社の規模によって収入の幅が大きく、小規模神社では副業をする神主も多いです。一方、有名神社の宮司クラスになると年収1,000万円以上のケースもあります。

あなたに合った神主への道は?
神職として本格的に働きたい! → 大学ルート(正規ルート)
最短で資格を取りたい! → 夏季短期講座(最短ルート)
社会人から転職したい! → 養成所(短期集中ルート)

 神主は、日本の伝統文化を支えてきた大切な職業です。自分に合ったルートで神職の道を目指してみてはいかがでしょうか?

楽天トラベル

関連記事

  1. 腸はなぜ重要か アルツハイマーを防ぐには 腸と脳の関係(前)
  2. 垂水遺跡 密教テーマパーク!慈覚大師・円仁
  3. ヒンバ族の若い男女 ウルルンにも登場!ナミビア・ヒンバ族とは
  4. 僧侶 お坊さんになるには?~浄土真宗をベースに、シニア僧侶の道や階位・…
  5. スピリット・ウォーターショップ シャーマンのツール スピリットウォーターの作り方
  6. アプ・アウサンガテ インカのシャーマニズム ~インカの末裔 ケロ~

PICK UP!!

古代カレンダー スピリチュアルは量子力学で説明できるのか

スピリチュアルと言えば“インチキ”“胡散臭い”などというイメージがついて回っていますし、実際そういう人間..

神秘・スピリチュアル

  1. プレアデス
  2. スペル・ブック

妖怪・神さま事典

  1. いわながさんのアイキャッチ

UFO・オカルト

  1. スフィンクスと地下迷宮
  2. クィクルコの円形ピラミッド
  3. リトル・セント・ジェームス島 2023年衛星写真

カテゴリー

心霊・怪談

  1. 武者行列
  2. ポリビアス
  3. ミスターフリッツ

歴史・文化・科学

  1. 若松寺
  2. 古代エジプトとバビロニアの信仰 第一章 1-1
  3. 経絡

占い・開運・心理

  1. 1月17日
ブックオフオンライン【PC・スマホ共通】
PAGE TOP