妖怪・神さま事典

神様図鑑 木花之佐久夜毘売

コノハナサクヤヒメ
コノハナサクヤヒメ

【コノハナサクヤビメについて】

 コノハナサクヤビメ(木花之佐久夜毘売、多々別名を持つ)、別名浅間大明神は父親に大山津見神、姉にイワナガヒメを持つ、美しい女神。『古事記』では本名を神阿多都比売(カムアタツヒメ)・木花之佐久夜毘売、『日本書紀』では神吾田津姫(カミアタツヒメ)・神吾田鹿葦津姫(カムアタカアシツヒメ)とされるほか、播磨国風土記では許乃波奈佐久夜比売命となっている。

 本名に共通する「あた」と「かし」は薩摩半島の地名で、「神阿多都比売」は「聖なる阿多の巫女」だと考えられる。「木花」は桜のことなので「木花之佐久夜毘売」は「桜が咲き誇るような女性」となる。

 仲のよかった姉妹は共に邇邇芸命(ニニギノミコト)に嫁いだ。だが、醜い(とされた)イワナガヒメは親に送り返され、コノハナサクヤビメは身ごもった子供が本当に自分の子か疑われ、あげく「天の神たるあなたの子だったら無事に生まれてくるはずですね!!」と火をつけた産屋で出産という神話が残っています。ちなみにこの時生まれたのは火照命(ホデリ、海幸彦)または火明命・火須勢理命(ホスセリ)・火遠理命(ホオリ、山幸彦)というザ・火!という三柱の神。

 コノハナサクヤビメは富士山信仰の総本山・浅間神社の主祭神の一柱だ。富士山は活火山なので、火にまつわる神々を生んだコノハナサクヤビメを祀ったのかもしれない。だが、伊豆の大室山の浅間神社ではイワナガヒメが主祭神となっていて、「大室山で富士山を褒めてはいけない」と伝えられている。伊豆と伊予(阿奈波神社)系統の伝承では、送り返されたイワナガヒメはすでに懐妊していて一人で出産したとされ、おう…ニニギ…という気持ちは否めない。

 ポリネシア系の神などとの関連も考察されており、愛する人を巡っての姉妹間のエピソードや火にまつわる女神ということから、ペレに比定できるという説もある。

キーワード:安産 子授け 火伏せ 酒造 縁結び 航海安全 農業・漁業の守護

祀られている神社:
静岡県富士宮市・富士山本宮浅間大社 宮崎県西都市・都萬神社 宮崎県高千穂町・高千穂神社
宮崎県宮崎市・木花神社 鹿児島県霧島市・霧島神宮 鹿児島県薩摩川内市・新田神社
愛媛県今治市・大山祇神社 三重県伊勢市・子安神社など 全国の浅間神社などで祀られる

楽天トラベル

関連記事

  1. アヌビス 神様図鑑 アヌビス
  2. ラー 神様図鑑 ラー
  3. 妖怪図鑑 No.1 ザ・日本の妖怪! 一つ目小僧
  4. 妖怪図鑑 No.9 海坊主(うみぼうず)
  5. 妖怪図鑑 No.10 さがり
  6. 妖怪図鑑 No.5 フォルムがかわいい!ぬっぺふほふ

PICK UP!!

廃病院 廃病院にて

もう数十年前になる。あの頃私は予備校に通っていて、中庭にある喫煙所で自習室を抜け出してきた仲間たちとよく遊んで…

妖怪・神さま事典

  1. いわながさんのアイキャッチ

神秘・スピリチュアル

  1. 双子の子猫
  2. 薬草を調合する魔女
  3. 原子

UFO・オカルト

  1. サッカラ・バード

カテゴリー

心霊・怪談

  1. 理容店
    理髪店の鏡

  2. うどん
    気狂いうどん

  3. ショートケーキ

歴史・文化・科学

  1. 仁淀川
  2. 日光浴するアリゲーター
  3. アッシリア・ニネヴェの北宮殿にあったバビロニアの捕虜
ブックオフオンライン【PC・スマホ共通】
PAGE TOP